20療を受けた山形県内に住所を有する方(所得制限あり)●妊よう性温存治療費助成事業 「妊よう性」とは、妊娠するために必要な能力のことで、がん等の治療で低下する場合があります。がん等の治療に際して卵子・精子・受精卵の凍結保存を行う妊よう性温存治療(療法)に対する費用助成が受けられます。また、妊よう性温存療法により凍結した卵子・精子・受精卵・組織などを用いた生殖補助医療等(温存後生殖補助医療)に係る費用の一部を助成します。 ▶対象者:山形県内に住所を有する43歳未満の方 問合先 山形県健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課 https://www.pref.yamagata.jp/090015/kenfuku/iryo/gan/ ninyoseionzon.html●重粒子線がん治療患者支援事業 先進医療に該当する「公的医療保険対象外」の重粒子線がん治療について、治療費等の助成が受けられます。 ▶対象者:山形大学医学部附属病院で先進医療として認められた重粒子線治 問合先 各市町村の健康福祉担当窓口 https://www.pref.yamagata.jp/090015/kenfuku/iryo/gan/ gankennmin/jyuuryuusi.html●若者がん患者の在宅ターミナルケア支援事業 若者がん患者が住み慣れた自宅で安心して自分らしい生活を送ることができるよう、在宅生活で必要となる介護サービスに要する費用の一部を助成します。 ▶対象者:山形県内に住所を有する18歳以上40歳未満の、がんの治癒を目的とした治療を行わない方(医学的知見より回復の見込みがない状態に至ったと判断された方)(該当基準あり) 問合先 山形県健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課 https://www.pref.yamagata.jp/090015/kenko/ zaitakuterminalcare.html
元のページ ../index.html#22