各種検診検査
高齢者医療確保に基づく特定健康診査及び特定保健指導
学校保健安全法による健康診断
労働安全衛生法に基づく一般健康診断
全国健康保険協会が実施する生活習慣病予防健診
各種検診・検査
胃がん検診 /大腸がん検診 /子宮頸がん検診 /乳がん検診 /呼吸器検診(肺がん検診 ・結核検診 )/人間ドック /腹部超音波検査 /前立腺がん検診 /骨粗鬆症検診 /肝炎ウィルス検診
1.特定健康診査
<検診方法>
対象者 | : | 医療保険者に加入している40歳から74歳の被保険者・被扶養者 |
方 法 | : | 健診対象者全員が受ける「基本的な健診」と医師が必要とした場合に選択的に受ける「詳細な健診」を実施 |
健診項目
糖尿病等の生活習慣病、とりわけ内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の該当者・予備群を減少させるため、保健指導を必要とする者を的確に抽出するための項目
基本的な健診項目
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、理学的検査(内科診察)、血圧測定、血液化学検査(脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)、肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)、血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c))、尿検査(尿糖、尿蛋白)
詳細な健診項目
心電図検査、眼底検査、貧血検査(赤血球、血色素量、ヘマトクリット値)、血清クレアチニン検査のうち医師が必要と判断したものを選択
2.特定保健指導
対象者 | : | 特定健康診査を受けた全ての者 |
方 法 | : | 特定健康診査結果および質問事項から生活習慣病のリスクに応じて「情報提供」、「動機付け支援」、 「積極的支援」に階層化し、その後、特定保健指導を実施 |
支援内容
「情報提供」 | 健診結果と同時に情報提供パンフレットを送付 |
「動機付け支援」 | 支援は初回面接を行い、3ヶ月以上経過後に評価を行う。 実績評価は電話または個別面談にて実施 |
「積極的支援」 | 支援は初回面接後、3ヶ月以上の継続的な支援(栄養・運動の支援、電話、手紙)を 行い3ヶ月以上の継続的な支援後に評価を行う。 実績評価は電話または個別面談にて実施 |
3.学校検診
対象者 | : | 児童、生徒、学生及び幼児 |
方 法 | : | 尿検査、心電図検査、血液型検査、 血液一般検査 |
4.一般検査
対象者 | : | 労働安全衛生法に基づく健康診断他 |
健診項目 | : | 既往歴及び業務歴の調査 |
身長※、体重、BMI※、腹囲、視力および聴力※の検査 胸部エックス線検査および喀痰検査※ 血圧測定、尿検査、貧血検査※、肝機能検査※ 脂質検査※、血糖またはHbA1c検査※、心電図検査※ (注)※は医師が必要でないと認める場合に省略できる健診項目 |
5.全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診
対象者 | |||
一般健診 | : | 被保険者のうち当該年度において、35歳から74歳未満で受診を希望する者 | |
付加健診 | : | 一般健診を受診する者のうち当該年度において、40歳及び50歳の者で受診を希望する者 | |
乳がん |
: | 一般健診を受診する者のうち当該年度において、40歳から74歳の 偶数年齢の女性(36歳・38歳は子宮がん検診のみ)で受診を希望する者 |
|
方法 | |||
一般健診 | : |
問診、計測、理学的検査、血圧測定、尿検査、血液検査、心電図検査、 |
|
付加健診 | : |
一般健診項目に眼底検査、腹部超音波検査など6項目の検査を追加 |
|
乳がん検診
子宮頸がん検診 |
:
: |
問診、乳房エックス線検査 問診、視診及び双合診、子宮頸部細胞診 |
|
肝炎ウイルス検査 | : |
HCV抗体検査、HBs抗原検査 |
6.胃がん検診
対象者 | : | 原則として40歳以上の地域住民及び職域職員 | ||
方 法 | : | 問診 | 胃部エックス線検査 | (8枚撮影または12枚撮影) |
高濃度バリウム(200W/V%)130㏄使用 |
7.大腸がん検診
対象者 | : | 原則として40歳以上の地域住民及び職域職員 | ||
方 法 | : | 一次検診 | 問診、採便スティック二日法によるラテックス凝集法 免疫比濁法による免疫学的便潜血検査 |
8.子宮頸がん検診
対象者 | : | 20歳以上の地域住民及び職域職員 |
方 法 | : | 問診、視診及び双合診、子宮頸部細胞診 |
9.乳がん検診
対象者 | : | 原則として40歳以上の地域住民及び職域職員 |
方 法 | : | 問診、乳房エックス線検査、 一部において視診及び触診(甲状腺腫瘍の有無の観察含む)、乳頭分泌がある場合は乳頭分泌細胞診 |
10.肺がん検診
対象者 | : | 原則として40歳以上の地域住民及び職域職員 喀痰細胞診は、50歳以上で喫煙指数600以上の者 |
方 法 | : | 問診、胸部エックス線検査、喀痰細胞診 |
※ 胸部エックス線写真の読影は二重読影及び比較読影を行う ※ 喀痰細胞診は3日間の連続採痰を蓄痰し、集細胞法で処理 |
11.結核検診
対象者 | : | 地域住民については感染症法、職域職員については労働安全衛生法、 児童・生徒については学校保健安全法で定めている者 |
|
方 法 | : | 一次検診 | 問診・胸部エックス線検査 |
12.人間ドック
対 象 者 | : | 地域住民及び職域職員(概ね40歳以上) |
方 法 | : | 標準ドック及び簡易ドックの2種類(どちらも男性コースと女性コースを設定) |
オプション項目 | : | 心筋疲労度検査・尿中アルブミン量検査・呼吸機能検査・甲状腺機能検査など |
13.腹部超音波検査
対 象 者 | : | 人間ドックや総合健診等で、受診を希望する者 |
方 法 | : | 問診 |
対象臓器 肝臓、胆道、膵臓、脾臓、腎臓 |
14.前立腺がん検診
対 象 者 | : | 原則として50歳以上の希望する男性 |
方 法 | : | 問診、血中PSA検査(前立腺特異抗原) 高感度PSAタンデム(CLEIA法) |
15.骨粗鬆症検診
対 象 者 | : | 人間ドックや総合健診等で、受診を希望する者 | ||
方 法: | : | 問診 | ||
測定方法 | DXA法(二重エネルギーX線吸収測定法) |
16.肝炎ウイルス検診
対 象 者 | : | 実施主体が必要と認めた者及び個人の希望がある者。 ただし問診票による同意が得られない者は除く |
||
節目検診(40歳到達者) | ||||
節目外検診(上記年齢以外の未受診者) | ||||
方 法 | : | 地域住民及び職域職員に対し、(参考資料[PDFファイル])に基づき実施 |
PDF形式のファイルを読むには、Adobe社の Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、Adobe社のホームページ(www.adobe.co.jp)で無償配布しています。バージョン4.0以上のご利用をお願いします。PDF形式のファイルがブラウザで表示できない場合は、右のアイコンをクリックしてファイルをダウンロードし、ご利用ください。