感染予防のための注意事項 (受診されるみなさまへのご協力のお願い)
公益財団法人やまがた健康推進機構では、国で定める五類感染症※1への感染予防対応について、下記のとおりとさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
主な五類感染症:
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、咽頭結膜熱(プール熱)、A群溶結性連鎖球菌、咽頭炎、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、伝染性紅斑、ヘルパンギーナ、流行性耳下腺炎、 急性出血性結膜炎、流行性角結膜炎、RSウイルス、マイコプラズマ肺炎等
※1五類感染症とは…厚生労働省で定める、発生動向調査が必要な感染症。国が感染症の発症動向調査を行い、その結果等に基づいて必要な情報を国民一般や医療関係者に提供・公開していくことによって、発生・まん延を防止すべき感染症。
1.健康診断受診時の注意点について
受診者様には感染予防の為マスク着用(不織布マスク着用をお願いします※2)の上、検診を受けていただきますようご協力お願いいたします。
※2 個人の体質等により不織布マスクの使用が困難な場合は、使用可能な材質のマスクの着用をお願いいたします。
【 受診をお断りする場合 】
① 受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)がある方
② 上記などの五類感染症等に感染している方
①、②のいずれかに該当している方は、受診の延期をご考慮ください。
2.検診事業の延期・中止について
政府・自治体・関係省庁等からの自粛要請があった場合や、感染のまん延により、お客様の健康・安全面を考慮しなければならない場合等、検診を延期・中止とさせていただく場合がございますのでご了承願います。
★受入れ体制について★
感染防止対策として、スタッフは手指消毒の徹底、マスク着用の上検診に従事いたします。また、毎日体調確認を実施し体調不良の場合は従事いたしません。検診機材は受診者様が触れる箇所は受診者様毎に消毒を実施し、検診中は定期的に換気を行います。
令和7年4月1日
公益財団法人やまがた健康推進機構